- ブログネタ:
- 育毛に関する情報を集めよう! に参加中!
ホホバ屋さんのハセでございます(=゚ω゚)ノ
まだまだ暑い日が続きますねー。
屋内はエアコンが効いて涼しいですが、外に出ると溶けそうです。
この寒暖の差で、体調を崩す方も多いとか。
みなさまも十分にお気を付けくださいね。
さて、今日も「育毛とホホバオイル」について少しお話しをしたいと思います。
前回は「ホホバオイルを塗ったからといって、発毛が促進されるというのは言い過ぎだ」ということを書きました。
もちろんホホバオイル自体にも頭皮や髪の毛に良い栄養成分は含まれていますが、「育毛剤」や「発毛剤」と違って、それだけで強い育毛効果や発毛効果があるとは言えません。
ですが、ホホバオイルには他にもっとすごい力があります。
わかりやすくするために、髪の毛を「野菜」、頭皮を「畑」に置き換えて考えてみましょう。
そして、育毛剤が「肥料」と言えるでしょうか。
畑(頭皮)に肥料(育毛剤)をまいて、野菜(髪の毛)を育てる。
といったカンジですね。
例えばここで「畑」の手入れが不十分で荒れていた場合、野菜はどうなるでしょうか。
肥料をまいたところで、雑草が覆い茂ったり、害虫がわいたり、土が雨で流されたり、固まったりしている畑で、野菜は十分に育ってくれるでしょうか?
答えは「ノー」ですよね。
せっかく肥料(育毛剤)をあげているのに、畑(頭皮)自体が荒れていては、それが十分に活かされません。
育毛で大切なことは、実は「まず頭皮(畑)をきちんと手入れしてあげること」なのです。
そして、ホホバオイルは、「頭皮(畑)をきちんと手入れしてあげる」ときに、メチャクチャ役に立つのです。
畑(頭皮)がきちんと手入れをされると、そこに与える肥料(育毛剤)の効果が十分に野菜(髪の毛)に伝わります。
なので、「ホホバオイルを使うことによって、育毛剤や発毛剤の効果をさらにアップすることもできる」と言えます。
「肥料」としては、育毛剤や発毛剤に負けてしまうホホバオイル。
でも実は、ものすごく強い「縁の下の力持ち」なんですね。
これが、「ホホバオイルが育毛に役に立つ」と言われる一番の理由です。
だいたいイメージはつかめていただけましたでしょうか?
(わからなかったお気軽にご質問くださいね)
次回からは具体的な使い方についてお話しをしていこうと思います。