- ブログネタ:
- ♪美白スキンケアでシミ・くすみ改善して美肌へ に参加中!
休日出勤中のハセでございます (´-д-`)/
月曜日から一週間、ホホバ屋さんの電話応対業務と商品発送業務がお休みとなりますので、その振替なのです。
でも、ちょっとグチを漏らしますと(小さい声でコソッと)
その間も僕はお休みじゃなくて、ほぼ毎日「外回り」なんです...
世間のお盆休み中に、どこに営業に行けというのか(;´Д`)
ということで、ご注文の受け付けやメールでの応対は、出先からノートPCで対応いたしますので、ご安心ください(o^∇^o)
さて、「日焼けとホホバオイル」についての第3弾!
前回は「日焼け止めを塗る前に、ホホバオイルを塗っておくといいですよー」というお話でした。
今日は、その逆の「日焼けをした後にホホバオイルを塗るといいですよー」というお話をしたいと思います。
ちなみに僕は、この「日焼けした後のホホバオイル」は、常に行っています。
みなさんご存じでしょうが、日焼けをすると、お肌の水分が減少してしまい、あげくの果てにはカサカサになってしまいますよね。
それだけでなく、紫外線の影響でシミ・そばかす・くすみなどが生じてしまうこともあります。
実際、僕の肩から背中は、若いころの日焼けのせいで、シミだらけです。
海が大好きでダイビングや素潜りを楽しんでいたんですが、当時は日焼け対策を全然していなかったので。
今になって、少し後悔しています。
と、まぁ自分の後悔からもみなさんにはオススメしたいのですが、日焼け後にはぜひともホホバオイルを塗ってください。
ホホバオイルは保湿効果が非常に高いので、日焼けで水分が失われたお肌にはものすごく効果的です。
また、ホホバオイルはビタミン類も豊富なので、お肌の栄養補給にもなり、シミやそばかす対策にもなります。
特に、お子さまの場合、日焼け後のホホバオイルを私は絶対にオススメします。
ただ、お肌の表面が汚れている状態で塗ることは避けてください。
特に、スポーツや海水浴の後は、汗や砂、海水でお肌は汚れていたりします。
一番良いのは、シャワーやお風呂できちんと汗や汚れを洗い流した後、5分以内にホホバオイルを全身に塗ることです。
そうすると、お風呂やシャワーでお肌に補給された水分を、ホホバオイルでぐっと閉じ込めることができ、最も保湿効果が高まります。
個人的には、ペパーミントのアロマオイルを少し混ぜて、スーっとした感覚を味わうのも好きですね(^^)
と、ここまで何回かに分けて書いてきましたが、つまるところ、
夏場は日焼け止めを塗る前にホホバオイルを塗っておこう。
夏場はお風呂上がりにホホバオイルを塗っておこう。
ということです。
冬場はみなさんお肌が乾燥するので、お肌のケアに敏感になる方も多いのですが、意外と夏場は「日焼け止めを塗っておけばいい」というだけの方も多いような気がします。
でも実は、冬場よりも夏場の方が、お肌への敵は多いことも事実です。
夏のスキンケアこそ、実はとっても大切ななのかもしれませんよ(・◇・)ゞ
スキンケアはこれ1本で全身いけるので手放せなくなってしまいました。
こども達も乾燥肌なのでホホバオイルを毎日つかっています。
これからの時期は日焼け止めの前にも、日焼けした肌にもオイルを使いたいとおもいます☆